能登島のイルカウォッチングクルーズは 能登島マリンリゾート

石川・能登半島 七尾北湾 能登島曲(まがり)漁港で、海中の見える遊覧船&観光船 《能登島マリンリゾートの能登島イルカウォッチングクルーズへようこそ!》

カテゴリ: Webコンテンツ

今週末に向けて、船の補修の準備をするために、各部の寸法を手書きで記載してあるノートを探している時に、発見!

20120301_01

確か、2月の中旬だったような...
その時は、本は寝る前に読んで、週末の夜にビールでも飲みながらDVDでも見ようとテーブルに置きっぱなしにしてました。

そうこうしているうちに、上に、上にと、書類や本が積み重なり、存在を忘れていました。

DVDが付いているので、店頭ではゴムで縛られていて、中身を読むことができませんでしたが、《「うみかぜ28」にも魚探を...》と考えていたので、本の題名だけで、ついつい、レジへ。

ちょうど、明日は金曜日。
夜は、DVDを見て、夢の中で《脳内大漁モード》に突入!(の予定)

ジ~ッと見つめる、目 その第3弾

能登島長崎から七尾市中島町へ行った帰り、ツインブリッジを渡っていた時のこと、
青空で雪が少し待っていたので、《チャンス!》とばかり、写真を撮るため停車。

いい場所を探した結果、ツインブリッジを能登島から見るいい場所、発見! 能登島通町(とおりまち)だと思う。
ツインブリッジを長浦の方から行くと、橋の中央付近で左手側に見える漁港。通漁港。

ツインブリッジを渡りきった所で左折し、しばらく行くと漁港に到着。

駐車場に車を止めて、撮影ポイントを探していると、雪は上がり、左手から黒い雲が覆ってきた。

20120221_02

ちょっとの時間差で、いいタイミングを逃したか。

歩いていると、何やら視線が....

20120221_01

【ジ~ッと見つめる、目。】
きっと、《きっと、胡散臭いヤツがいるぞ!きっと、魚を獲りに来たに違いない!用心しろ!》と、思っているのかも?

【ジ~ッと見つめる、目。】は、今回で、第3弾。

1回目は、「フグ」

2回目は、twitter(@fishing_No1) にアップ済みのこちら ↓
20120219_01

~2月19日 @Fishing_No1 twitterより~
午後、天気が良くなったので、船で作業をしていました。帰り際、何やら視線が...今度はフグではなく、もっと鋭い視線。こちらをじっと見ている目がありました。

今朝起きてみるとビックリ!15cmくらいの積雪。
夜中に風が窓を叩く音がしていたけど、正体はこれか...
明日、もいちど、のぞき窓の現物合わせに行こうと思っていたけど、
まずは、船の雪かきからしないといけないかも...
 
20120217_01
 
寒いのは何とかなるけど、指先がかじかむと細かい作業ができなくなり、
つい、雑になり仕上がりに影響が出てしまう。
 
天気予報では、明日まで大雪の予報だし、なんとか日曜日には持ちなおしてくれないだろうか?
 

昨日、実家穴水の稲刈りに行ってきました。
といっても、都合3日間のうちの1日ですが...

最初の2日間分は、JAへ出荷する分。「供出」というのもでしょうか。
(今時、この言葉は正しいのでしょうか?小さいときは、確かに聞きましたけど。)
残り1日分は「飯米」。(これも今時、通じますでしょうか?)
父は、どちらもこう言っています。

20110917_03

JA出荷分は、この「JAおおぞら穴水ライスセンター」へまとめと持ってきて、銘柄(コシヒカリとか)と品質を確認して、重量と水分を検査し、伝票を貰って帰ります。
私の役目は、どちらかというと、このコンバインで収穫したものを、軽トラでJAまで持っていくことにあります。

「飯米」分。要は、自分のところで食べる分ですが、これは自家乾燥機で水分調整して、籾殻を分離し、玄米として保存します。
自分のところで食べる分は、自分で作ったものを食べるためです。

「飯米」分も、こちらへ持ってくると乾燥して農家に戻すことは出来るのですが、ライスセンターでは銘柄別に一括管理するため、戻ってくる米は銘柄(コシヒカリとか)は同じでも、どこの農家で作られたものかわからなくなります。
この狭い(?)穴水町の中でも、作る場所によって、味は全然違います。
「水が違う」と味が違う、とよく言われます。

で、この稲刈りに来て、ずっと捜していた本を見つけました。
20110917_01

「能登内浦の釣り」…能登の漁港を上空から撮影して、どこのポイントには、主に何が釣れるかを解説してある本です。
本来は、防波堤釣りを目的にしているみたいです。

20110917_02

もちろん、能登島では向田やえのめ漁港、七尾、中島、穴水などの漁港の防波堤を中心に、航空写真をもとに解説されています。

この本は、だいぶ前に書店で見て、釣りのためというよりも、航空写真なので上空から能登を見ることができるので買った記憶があります。特に、穴水近辺を眺めていました。
そのあと、実家へ持ってきたのは覚えて居るんですが、父も見た後は、どこへやったか定かではなく、ずっと行方を捜してました。
発見したのは、本棚の脇に積まれた雑誌の中です。
このまま、廃品回収に出されてもわからない場所でした。

この本も、これでやっと本来の目的を果たすことができます。


7月の台風対策で一旦陸に揚げた船は、補修(後日、詳しく...)もほどほどに、8月13日に再び海へ...
その間、何やってたかというと、こんなもの作ってみました。↓
(QRコード上に、マウスを移動してみてください。)

携帯電話向けのHPですが、PCでも見ることができます。 URLはこちら→http://m.mysite-is.jp/notojima/top.aspx この携帯サイトに、フォーム形式の【問い合わせフォーム】を作ってみました。メールでもいいかなぁ、と思ったんですが、暗号化通信のSSL対応なので、安全・安心第一です。 パソコンからは直接、https://ssl.form-mailer.jp/fms/2fd15b4b162578 でもOKです。まだまだ未完成ですが、このブログやツイッターへもリンクもあります。 今日降っている雨があがると、少し涼しくなるということなので、海へも出やすくなりそうです。

↑このページのトップヘ